Home
>
お知らせ
>
プラネタリウム
プラネタリウム
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2024/12/21
プラネタリウム
【終了しました】12/21(土) プラネタリウム 大人のための星空さんぽ特別編 「星空と音楽の夕べ2024」
音楽を聴きながら星空を眺めてみませんか?プラネタリウムの中で生演奏と共に星空をご案内します。【演奏】北海道教育大学釧路校有志日 時:2024年12月21日(土) 16:00~16:45 ※通常の一般向け番組はお休みします。対 象:高校生以上の方におすすめの投影です。定 員:120名(チケットは当日販売。先着順。)費 用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料(セット割引あり。年間パスポート使用可。)
2024/12/20
プラネタリウム
【終了】12/20(金) プラネタリウム特別投影「スペシャルきらきら☆クリスマス」
キッズ向けプラネタリウム。お星さまとサンタさんと一緒に歌って楽しく過ごしましょう!サンタさんもくるかも!?日時:12月20日(金) 11:30~12:00定員:各日120名費用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料※通常投影番組は休止します。
2024/12/01
プラネタリウム
【終了】星のかけらをさがしに
<投影期間>2024年7月6日(土) ~ 12月8日(日) 土日祝日 11:30~(第3日曜日はきらきらタイム)<対象年齢> 幼児から大人の方におすすめの番組です。ストーリー仕立てで、楽しく星空や宇宙に親しめます。<あらすじ>“ぼく”が星空を眺めていると、流れ星がすーっと流れた。「小さな星のかけらが光っているんだよ」ふしぎな声が教えてくれた。ぼくは声と一緒に宇宙のふしぎを見に行くことに。流れ星の秘密やいろいろな星のこと、夜空の向こうにはふしぎがいっぱい。星のかけらをさがしに行こう!#当館職員によるオリジナル制作番組
2024/11/23
プラネタリウム
【終了しました】11/23(土・祝)【プラネタリウム特別投影】大人のための『熟睡』プラ寝たリウム
毎年恒例の大人気企画!!「全国一斉熟睡プラ寝たリウム」と当館オリジナルの「大人のための星空さんぽ」のコラボレーション企画。日頃お疲れのみなさま、プラネタリウムの星空の下で熟睡してみませんか?枕・ブランケットなど持参OKです。 日 時:11月23日(土・祝) 16:00~16:45 ※通常の一般向け番組はお休みします。対 象:小学生以上の静かに鑑賞できる方定 員:120名(チケットは当日販売。先着順。)費 用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料(セット割引あり。年間パスポート使用可。)
2024/09/14
プラネタリウム
【終了】プラネタリウム特別投影「VOYAGER ボイジャー 終わりなき旅」(9/14~16、21~23)
大迫力の全天周CG映像で、惑星探査機「ボイジャー」の旅の軌跡と探査の成果をご紹介します。日時:9月14日(土)~16日(月・祝)/21日(土)~23日(月・祝) 16:00~16:45定員:各日120名費用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料※通常投影番組は休止します。【協力】五藤光学研究所
2024/09/01
プラネタリウム
【終了】ほうき星がやってくる
<投影期間> 2024年3月19日(火) ~ 2024年9月29日(日) 平日(長期休暇中を除く) 13:30~ 土日祝日・長期休暇 16:00~ ※第4土曜日16:00~は「大人のための星空さんぽ」に変更となります。 <対象年齢> 小学生から大人の方におすすめの番組です。<あらすじ>今年は肉眼でも観測できるぐらい明るくなると期待されているほうき星(彗星)がやってきます。長い尾を引き、夜空に美しい姿を見せる彗星。見ることができるのは、彗星の長い旅路の中でも地球に近づくわずかな期間だけです。「宇宙の旅人」ともいえる彗星の正体にせまります。
2024/08/31
プラネタリウム
【番組変更】8月31日 16時「From Earth to the Universe ~宇宙への旅~」
8月31日(土)16時からのプラネタリウムは機器の都合により、上映番組を変更いたします。ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。「ほうき星がやってくる」をお休みし、「From Earth to the Universe ~宇宙への旅~」を上映いたします。<対象年齢> 小学生から大人の方におすすめの番組です。<あらすじ> 太古の人類の宇宙観から、天動説・地動説、現在の宇宙開発に至る歴史をひも解きながら、太陽系、星雲や星団、そして銀河から果てしなく広がる宇宙の彼方へ、美しいドーム映像と音楽によって誘います。ヨーロッパ南天天文台が制作したプラネタリウム番組です。
2024/06/04
プラネタリウム
【終了】こぐま座のティオ 星空だいぼうけん
<投影期間> 2023年12月16日(土) ~ 2024年6月30日(日) 平日(長期休暇中を除く)16:00~ 土日祝日・長期休暇11:30~ ※第3日曜日11:30~は「きらきらタイム」に変更となります。 <対象年齢> 幼児から大人の方におすすめの番組です。<あらすじ> ぼくはこぐま座のティオ。ある日、天の川で遊んでいると、あれあれ?お水が少なくなってきたよ。えーっ!?川のお水が出てくるポンプ座にUFOがつまっちゃったんだって!天の川、大ピンチ!プラネタリウムに来てくれた君、ぼくといっしょに天の川のピンチを助けに行こう。さあ、ポンプ座まで星座だいぼうけんのはじまり!制作:コニカミノルタプラネタリウム株式会社
2024/06/04
プラネタリウム
【終了】妖怪ウォッチ♪ コマさんからのSOS!ブラックホールへレッツゴーだニャン♪
<投影期間>2023年7月1日(土) ~ 2024年6月30日(日) 平日(長期休暇中を除く) 投影なし 土日祝日・冬休み中 10:00~/13:30~<対象年齢> 幼児から大人の方におすすめの番組です。ストーリー仕立てで、楽しく星空や宇宙に親しめます。<あらすじ>学校の課題で近くの山に星を見に行くケータとジバニャンとウィスパー。美しく広がる星空を楽しく見ていると突然、「コマさんからのSOS」が空から降ってきた!なんとコマさんは、宇宙の彼方にあるブラックホールになぜか吸い込まれてしまったというのだ!ケータたちは、コマさんの弟のコマじろうと共に、ブラックホールへとコマさんを助けに向かうことに。ブラックホールとはいったいなんなのか?そしてケータたちはコマさんを助け出せるのか!?― 宇宙は妖怪の心をも、惹きつけてやまないのでうぃす ―
2024/03/19
プラネタリウム
2024年4~6月のプラネタリウムリーフレットが完成しました!
2024年3月19日からのプラネタリウム番組の案内や投影スケジュール、観測会などの天文イベントや季節の星空案内、天文現象などについて掲載しています。館内および市内公共施設などで配布しています。下のリンクからダウンロードもできます。どうぞご利用ください!
2024/03/10
プラネタリウム
【終了しました】3/10(日)東日本大震災追悼・復興祈念 プラネタリウム特別投影 「星よりも、遠くへ」
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。震災の日の星空と被災者とのつながり、そして被災者のその後を描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー。仙台市天文台が制作したプラネタリウム番組を特別無料上映します。日 時:3月10日(日) 14:45~15:30(開場14:35)定 員:120名(先着順)観覧料:無料(要展示室観覧料)※3/9(土)の特別投影で上映する番組とは、内容が異なります。
2024/03/09
プラネタリウム
【終了しました】3/9(土)東日本大震災追悼・復興祈念 プラネタリウム特別投影 「星空とともに」
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。震災の日の星空と被災者とのつながり、そして被災者のその後を描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー。仙台市天文台が制作したプラネタリウム番組を特別無料上映します。日 時:3月9日(土) 14:45~15:30(開場14:35)「星空とともに」定 員:120名(先着順)観覧料:無料(要展示室観覧料)※3/10(日)の特別投影で上映する番組とは、内容が異なります。
前へ
1
2
3
4
5
次へ