あすなろ会こども遊学館(釧路市こども遊学館)
MENU
Home
利用案内
開館時間
休館日
入館料
入館時の注意
アクセス
駐車場
基本情報
フロア・展示紹介
施設サービス
おもちゃの病院
ミュージアムショップ
ウェルカムロボット「ハロット」
ボランティア
ファンクラブ
日本宇宙少年団
おうちでサイエンス
遊学館について
プラネタリウム・観測会
投影スケジュール
通常投影
団体投影
特別投影
プラネタリウム観覧のお願い
プラネタリウムについて
天体観測会
イベント
団体利用
アクセス
LANGUAGES
ダウンロード
リンク
サイトマップ
サイトポリシー
お問い合わせ
Home
>
お知らせ
>
イベント
イベント
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2024/10/12
イベント
【終了しました】【遊びんピック2024】『モハモハ星人をたすけて!~みんなで宇宙船にかえそう~』
遊びんピック2024モハモハ星人をたすけて! ~みんなで宇宙船にかえそう~■イベント開催日時■10/12(土)・13(日)・14(月・祝)各日 10:00~16:30(受付は15:30に終了)毎年大人気の遊学館一大イベントが今年もやってきます☆今年は迷子になったモハモハ星人とキミの絆の ものがたりです。******** 釧路の街に宇宙船が不時着!? 乗っていたモハモハ星人たちはあちこちに散らばってしまった! 彼らが自分たちの星に帰れるように力を貸してくれませんか? モハモハ星人と一緒にいろんなゲームをして 宇宙船まで送り届けよう!********キミの手助けがないと、相棒のモハモハ星人はおうちに帰れないんだ…。ストーリー仕立てで、色々なゲームやワークショップ工作などに挑戦します。知力・体力・時の運!!キミの相棒になるのは何色のモハモハ星人かな?モハモハ星人を手首にのせたら出発しよう。【コーナーの一例】■モハモハ星人と思い出作り ~工作で小さなモハモハ星人づくりのワークショップ■宇宙船の燃料をためよう! ~たまいれは得意?燃料をあつめよう■エナジードリンクをつくろう! ~ビーカーを使って作ろう。めもりピッタリにつくれる?■モハモハ星人を宇宙船に乗せよう!
2024/10/05
イベント
【終了】10/5(土) ファンクラブ親子教室「へんてこパレード」
参加者全員が、段ボールや色画用紙、いろいろな材料を組み合わせて、自分だけの「へんてこコスチューム」を作ります♪完成後は、みんなで音楽パレードを開催!親子でへんてこコスチュームを着て、遊学館を楽しく練り歩きましょう!ハロウィンで仮装できちゃうかも?!講師は、「わたしの宝の山」で講師を務めるgoccoのお二人!遊学館ボランティアとして、子どもたちの豊かな感性を引き出し、造形活動の支援をおこなっています。子どもたちに、ものづくりの楽しさを伝えたい!ゆっくりじっくり楽しんでもらえるような企画を!ということで今年もスペシャルな教室をご用意していただきました!日時:10月5日(日) 13:30~15:15対象:年中~小学生の親子定員:6組(1組3名まで)費用:年間パスポート(小学生以上で参加されるお子様・保護者のお二人とも年間パスポートが必要です)受付:9月21日(土)9:30~ WEB受付 ※申し込みはタイトルをクリックしてください。(受付開始日から有効です)
2024/09/28
イベント
【終了しました】9/28(土)『森の戦士ボノロン』 大きな絵本おはなし会 &釧路高専科学実験ショー
全国のセブン‐イレブン等で無料配布している『森の戦士ボノロン』の大きな絵本を使ったおはなし会。ボノロンも登場!おはなし会の後は、ふしぎな科学の冒険ワールドを楽しもう!【共催】株式会社セブン銀行・釧路工業高等専門学校日 時:9月28日(土)①11:00~12:00 ②14:00~15:00 ※各回 読み聞かせ30分、科学の実験ショー30分を予定会 場:1階 のっぽスタジアム参加費:無料(要展示室観覧料)
2024/09/23
イベント
【終了】9/23(月・祝) 「宇宙学校・くしろ」
JAXA宇宙科学研究所の研究者や技術者が釧路にやってくる!先生方と楽しくお話しながら、最新の宇宙研究について学ぼう。 1時間目 「小惑星のかけらと天体のおはなし」 小惑星探査機「はやぶさ2」試料担当 小嶋 智子氏 2時間目 「月面着陸!SLIM(すりむ)の紹介」 月着陸実証機「SLIM」電源系開発担当 金谷 周朔氏みなさんからの質問もお待ちしてます!日 時:9月23日(月・祝) 14:00~16:00対 象:小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴でご参加ください。定 員:50名参加費:無料(要展示室観覧料、年間パスポート可)申 込:9月3日(火)9:30~22日(日) WEBから (締切延長しました)【協力】JAXA宇宙科学研究所※「宇宙学校」は全国各地で開催されているJAXA宇宙科学研究所の広報イベントです。 https://www.isas.jaxa.jp/outreach/space_school/ JAXA宇宙科学研究所のホームページ(クリックで外部サイトに移ります)もご覧ください。お申し込み→こちら
2024/09/15
イベント
【終了】9/15(日)・16(月・祝) わたしの宝の山~ カプラであそぼう!
あそびかたは無限大!遊学館ボランティアといっしょにカプラであそぼう!みんなでナイアガラの滝をつくって、いっきにくずそう☆日時:9月15日(日)・16日(月・祝) 10:00~15:00(時間内自由参加)場所:3階風のプレイテーブル横※「わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。
2024/09/12
イベント
【終了しました】【要申込】9/12(木) 親子遊び「リトミックであそぼう♪」
ピアノのリズムや音楽に合わせて、親子で楽しく体を動かしましょう♪【講師】渋谷 由香氏日時:9月12日(木) 10:30~11:20場所:1F のっぽスタジアム対象:2歳〜3歳児の親子定員:15組 ※先着順費用:無料(要展示室観覧料)受付:8/29(木)9:30~WEB受付 ※お申込は、タイトルをクリックしてください
2024/09/07
イベント
【終了しました】9/7(土)「バケツ稲で稲刈り体験!」
遊学館でタネから育てたお米、とうとう収穫の時がやってきました!釧路ではなかなか機会が少ない稲刈り体験しませんか?ハサミでちょきちょき切るので、小さなお子さまでも安心です♪日時:9月7日(土)11:00~12:00 時間内自由参加・所要時間20分ほど場所:3階 水のプレイテーブル定員:先着10組
2024/08/31
イベント
【終了】パネル展「日本の宇宙科学の歴史」
日本の宇宙科学技術の躍進を支えた関係者の情熱とひたむきな努力や、今現在も続けられている宇宙へのあくなき挑戦について紹介します。(JAXA制作)日 時:9月1日(日)~29日(日) 9:30~17:00会 場:4階ものしりらんど【協力】全国科学館連携協議会
2024/08/31
イベント
【終了しました】8/31(土)わたしの宝の山~親子で英語を使って遊ぼう!!
大学のお兄さん、お姉さんと一緒に英語に触れながら国旗をつかったゲームをするよ!英語の絵本の読み聞かせもするよ!ぜひあそびに来てね!日時:8月31日(土) 14:00~15:00(時間内自由参加)場所:1階 おはなしハウス参加費:無料(要展示室観覧料)協力:遊学館サポーターズ(北海道教育大学釧路校 異文化理解サークルCoCU)
2024/08/30
イベント
【終了しました】8/30(金) にこにこタイム「わっしょい♪おまつりごっこ」
屋台でおかいものをしたり、ゲームで遊んだり♪夏のおわりに親子でおまつり気分を楽しもう!日 時:8月30日(金) 10:30~11:30(時間内自由参加)参加費:無料
2024/08/25
イベント
【終了しました】8/25(日)サイエンス・ラボ「しゅわっとひんやりラムネ菓子」
お菓子作りはサイエンス!混ぜてこねたらラムネ菓子の完成★できたてのラムネはどんな味?※サイエンスラボは、1回15分程度のミニ実験教室です。日時:8月25日(日) 13:00~14:30 時間内自由参加場所:3階 サイエンスポット定員:先着 20組(4グループごとの入れ替え制)※13:00より整理券を配布します
2024/08/21
イベント
【終了しました】わたしの宝の山~花かごを作って草花をかざってみよう!
遊学館の花壇にはどんなお花が咲いているかな? 花カゴを作って、お花を摘んで、かざってみましょう!日時:8月21日(水) 10:30~12:00(時間内自由参加)場所:さんさんひろば(砂場まわり)対象:なし(幼児は保護者同伴)定員:材料がなくなり次第終了参加:無料※「わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。
前へ
6
7
8
9
10
次へ