あすなろ会こども遊学館(釧路市こども遊学館)
MENU
Home
利用案内
開館時間
休館日
入館料
入館時の注意
アクセス
駐車場
基本情報
フロア・展示紹介
施設サービス
おもちゃの病院
ミュージアムショップ
ウェルカムロボット「ハロット」
ボランティア
ファンクラブ
日本宇宙少年団
おうちでサイエンス
遊学館について
プラネタリウム・観測会
投影スケジュール
通常投影
団体投影
特別投影
プラネタリウム観覧のお願い
プラネタリウムについて
天体観測会
イベント
団体利用
アクセス
LANGUAGES
ダウンロード
リンク
サイトマップ
サイトポリシー
お問い合わせ
Home
>
お知らせ
お知らせ
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2021/11/14
ボランティア
冬支度☆花壇の片付け作業
きれいな花を咲かせてくれた前庭の花壇の片付けを行いました。この活動はボランティアさんが中心となって花の手入れや雑草取りなどを行っています。また来年度に向けてどんなお花を植えるか楽しみに春を待ちたいと思います。
2021/10/20
ファンクラブ
2021/10/20 ファンクラブ通信vol.32
2021/08/24
ボランティア
遊学館ボランティアが表彰されました
2020年度の北海道博物館協会表彰にて「遊学館ボランティア」が表彰され、先日、釧路新聞に掲載していただきました。開館以来、たくさんのボランティアの皆様に支えていただき、今の遊学館があることを実感いたします。20名弱のスタッフでは、とても手が回らなかったたくさんのイベントや事業を乗り越えてこらたのは、ボランティアさんの支えや励ましがあったからです。本当にありがとうございます。
2021/08/21
日本宇宙少年団
水ロケット釧路大会を行いました!
自分で作った水ロケットを新釧路川の河川敷で飛ばしました!例年は50メートル先の目標にどれだけ近づけられるかを競う定点競技を行っていましたが、今年はどれだけ遠くまで飛ばせるかを競う飛距離競技を行いました。一番遠くまで飛んだロケットは80メートル以上!水の量や気圧など、条件をいろいろ変えて飛ばしてみました。
2021/05/15
日本宇宙少年団
皆既月食はどうして起きるのか?を考えました
2021年5月26日に皆既月食が起きましたが、月食ではどうして月の形が変わって見えるのでしょう?プラネタリウムで太陽・月・地球の位置関係を見て考えました。また今回の皆既月食では皆既の時に月が赤銅色になると予想されていましたが、どうして月が赤っぽくなるのかを実験して確かめました。
2021/04/21
ファンクラブ
2021/4/21 ファンクラブ通信vol.31
2025/08/10
プラネタリウム
【終了しました】8/10(日) 中垣哲也 オーロラ投影トークライブ
こちらは当日チケット制の特別投影です。オーロラメッセンジャー中垣哲也氏によるトークライブ。プラネタリウムのドームいっぱいに広がる美しいオーロラの映像を音楽とトークと共に楽しもう!ファミリー向け投影「オーロラ舞うアラスカの生き物たち」8/10(日) 11:30~12:20一般向け投影「磁気嵐が魅せた!オーロラ華麗」8/10(日) 16:00~17:30料金:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料※年間パスポートをご利用いただけます。※申し込みはありません。当日受付にてチケットをご購入ください。通常のプラネタリウム番組(10000光年双眼鏡、超大質量ブラックホール)はお休みとなります。
2025/08/09
プラネタリウム
【終了しました】8/9(土) 中垣哲也 オーロラ投影トークライブ
オーロラメッセンジャー中垣哲也氏によるトークライブ。プラネタリウムのドームいっぱいに広がる美しいオーロラの映像を音楽とトークと共に楽しもう!一般向け投影「磁気嵐が魅せた!オーロラ華麗」8/9(土) 18:00~19:30(開場 17:30)対象:小学生以上 ※小学3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください。料金:500円/人 ※年間パスポートは使えません。支払い:WEBよりお申し込みの上、当日17:30よりチケット販売いたします。お支払いは現金のみ。キャッシュレス不可となります。申込:7月19日(土)よりWEBにて受付開始~8/9(土)17:00まで。※お申込は申込期間中にタイトルまたはこちらをクリックしてください。※参加者ひとりにつき、1申込が必要です。参加者が複数名いる場合には全員分の申し込みをしてください。受付は終了しました。お席に若干の空きがありますのでご希望の方は直接ご来館ください。定員になるまで当日券を販売いたします。☆当日は17:00に一度閉館し、17:30に本イベント参加者向けに再開館いたします。チケットの購入および本イベントの入場は17:30からとなります。
2025/08/04
イベント
【終了しました】夏休みイベント「自由工作つくろーず」
工作に必要な道具や材料がズラリそろった工作コーナー!さまざまな素材を使って、自由な発想で工作を楽しもう。日時:8/4(月)~8/10(日) 10:00~11:30/13:00~14:30(時間内自由参加)対象:幼児~中学生 ※小学3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください場所:1階 のっぽスタジアム定員:各回30名 ※先着順・定員になり次第受付終了
2025/08/03
お知らせ
【天候不良のため中止】8/3(日) 太陽観測会「太陽の素顔を探れ!」
太陽観測会は雲が多く、太陽が見られないため、中止となりました。移動天文車「カシオペヤ号」が登場!特別な望遠鏡で普段は見ることのできない太陽の様子を観察しよう!黒点や紅炎は見られるかな⁉※雨天・曇天時は中止日 時:8月3日(日) 10:30~11:30(時間内自由参加)会 場:くしろ港まつり会場参加費:無料
2025/08/03
イベント
夏休みイベント 8/3(日)にこにこタイム「超!寒天あそび」
色をつけて固めた寒天の感触を手のひらで楽しもう。汚れてもいい服装できてね!【講師】ぷっくりんざらめさん(無制限あそび認定講師)日 時:8月3日(日) 10:30~12:00場 所:1階 さんさんひろば対 象:幼児親子 先着30名参加費:無料
2025/08/02
イベント
夏休みイベント 8/2(土)「プレイフル!親子でサンドアート」
遊学館砂場の生みの親である笠間先生と一緒に楽しむサンドアートと砂遊びのワークショップ。みんなで普段とひとあじ違う砂場遊びに挑戦しよう!【協力】笠間浩幸氏(同志社女子大学特任教授・NPO法人福島SANDーSTORY理事長・NPO法人こども遊学館市民ステージ理事)日時:8月2日(土) 13:00~15:00場所:1階屋内大型砂場対象:親子定員:30組(1組3名まで)費用:無料受付:7月11日(金) 9:30~WEB受付開始 ※お申込みは、タイトルをクリックしてください。 (受付開始日から有効です)
前へ
14
15
16
17
18
次へ